BOSE in-ear headphones
僕が愛用している携帯音楽プレーヤーは、実は音楽プレーヤー機能が付いた単なる普通の携帯電話(ドコモ)でして、主に通勤時に使用しています。専用のプレーヤー(例えばiPodとか)を購入しようか迷ったりもしたのですが、あれこれ別々に持ち歩くのがめんどいので結局これ一台に集約しています。で、この携帯電話で音楽を聴いている訳ですが、二年程前から使っている耳栓型(カナル型というのかな?)ヘッドホンがかなりくたびれてきたので、以前から欲しいと思っていたBOSEのイヤホンをゲットしました。
音に関しては使い始めたばかりということで慣らし運転中であり、まだ何とも言えませんが、ファーストインプレッションとしては今までのものより明らかに低音の量が多いといった印象を受けました。中・高音はその分抑えられていてハッキリしないといった感想ですが、これがどう変わるのか、あるいは僕の耳が慣れてしまうのか分かりませんが、暫く使ってみないことには結論は出せないといった感じです。
ちなみに先ほど慣らし運転中と書きましたが、業界的にはエージングと呼ばれているようで、きちんとしたエージングの方法があると思われますが、「慣らす」ことで本来の実力を発揮するということであるならば、普段通り聴きながら慣らそうと考えています。(実はめんどいだけです)
それから装着感についてですが、使用前は今までの耳栓タイプに比べると位置的に外側にくるので多少不安定になるのかな、と想像していたのですが、実際には全然そんなことはなくて、フィット感もあり、適度に開放感もあって心地よい感じを受けました。装着感には関係ありませんが、コードが長過ぎてとても邪魔なのが僕的にマイナスポイントになっています。
それはそうと、ブランドバッグや腕時計のコピー品があるように、この商品についても日本国内でコピー品(精巧に作られた模造品なのか実際の製造工場から横流しされたものなのかは不明ですが、何にしても国内正規品でないもの)が出回っているようですね。ネットオークションなどは要注意かも知れません。そんなこんなで、今手元にあるものが本物である確証は全くありませんが、少なくとも価格的には本物でしたよ(苦笑)
ということで、これからご購入される方は偽物にはくれぐれもご注意ください。
【後日談】
8/7 購入してから2ヶ月近く経ちますが、毎日聴いてはいるものの中々自分好みの音にならないです。多少耳が慣れてきたというのもありますが、以前から使っているヘッドホンと比べると微妙な感じです。もしかしたら音源が違うせいかも知れません。